役員紹介

私たちの使命はシンプルです。それは、信頼を育み、価値を創出し、卓越性を追求する、有意義で世界的な絆を生み出すことです。

KT - ゴロ・キドの写真 KT - ゴロ・キドの写真
「人々の価値観や社会が変化しても、旅行やイベントなどの『交流』は、人間にとって欠かせないものです。人々は、互いにつながるための方法を常に探し求めています。弊社は、『つながり』『創造』『貢献』を通じて、より明るい未来を創るということを使命とし、日々の活動に取り組んでいます」

城戸 吾郎

最高経営責任者
チューリッヒ、スイス
記事全文を読む
KT - ゴロ・キドの写真
城戸 吾郎
最高経営責任者
チューリッヒ、スイス
つながる (opens in a new tab)
JTBヨーロッパグループのCEOとして、戦略、企画、組織などの指揮を担当し、経営全般を統括。

35年以上にわたり、JTBグループの一員として、多岐にわたる職務、事業、地域に携わり、その深い理解と経験を活かして戦略的意思決定プロセスを推進し、現在に至る。

日本では、執行役員、グローバル統括本部長、訪日インバウンド戦略担当の役職を務めた経験を持つ。JTB団体営業部門でキャリアをスタートさせた後、ヨーロッパおよび南北アメリカでさらに経験を積む。ツムラーレの事業統合、ロンドン五輪、MC&Aおよびカルガリーツアーズ買収、KDM-USAの統合、リオ五輪などの主要プロジェクトに携わる。

KT - オトフジ・ケイイチロウの写真
乙藤 啓一郎
最高財務責任者
チューリッヒ、スイス
つながる (opens in a new tab)
30年前、JTBグループに入社。東京で団体旅行営業担当としてキャリアをスタートさせ、た。

営業職で10年間経験を積んだ後に財務・経理部門に所属。さまざま地域で多岐にわたるプロジェクトに携わり、専門性を磨き上げる。2013年にJTB Americasの最高財務責任者(CFO)、2019年に経営企画担当GM(グローバル事業本部)を歴任。

2020年にJTBヨーロッパグループのCFOに就任して以来、財務・会計部門のみならず、経営&ファイナンス部門の責任者として、経営業務管理、法務・コンプライアンス、税務・移転価格、グループ連結会計、資金管理、グローバル施設およびリスクマネジメントを担当している。

KT - ジョン・ガートマンの写真
John Gartmann
最高技術責任者 兼 Japanspecialist責任者
チューリッヒ、スイス
つながる (opens in a new tab)
30年前にツムラーレに入社し、財務部門の若手社員として旅行業界でのキャリアをスタート。

2009年より財務担当シニアマネージャーを務めたのち、2012年に財務担当ディレクターに就任する。2016年、グローバルセールスディレクターに任命され、その後、クオニイGTSとの合併前の期間中、オペレーションチームを統括する役割を担った。

CTOを務める彼にとって、統合プロジェクトや適応プロジェクトを通じて技術チームを率いる上で、多岐にわたる分野で培った豊富な経験が非常に役立っている。

KT - ナンディータ・デバーの写真
Nandita Debur
最高人事責任者
チューリッヒ、スイス
つながる (opens in a new tab)
20年以上にわたる人事部門での経験を持ち、2012年にアジア太平洋および中東・アフリカ地域の人事担当VPとしてクオニイ GTSに入社。

以降、複数の管理職を歴任後、2017年にHRビジネスパートナー営業責任者としての職務に加え、グローバル人事プロジェクトを担当し、さらに、2018年にグローバルHRオペレーションの責任者として人事部門の統合を主導した。これらの役割において、合併、文化統合、組織変革など、人事部門のパンデミック対応と組織再編を主導した。

2020年、JTBヨーロッパグループの最高人事責任者に就任し、グループ全体の人材戦略、組織風土の醸成、従業員エンゲージメントに関わる分野を統括している。

KT - マルコ・ルッシの写真
Marco Russi
最高執行責任者、クオニイツムラーレ MICE&デスティネーション部門ヨーロッパ地域担当
チューリッヒ、スイス
つながる (opens in a new tab)
クオニイツムラーレ MICE&DMCデスティネーション部門ヨーロッパ地域統括COOを務める。

1997年にクオニイ入社。デスティネーションマネジメントにおいて仕入れおよびオペレーション部門のさまざまな管理職を歴任する。

2011年のクオニイグループによるGTAトラベル買収に伴い、両グループの仕入れ部門を統合し、以来、社内の幅広い分野で中心的役割を担う。また、UEFA EURO 2016大会に向けて、フランスにおける公式宿泊手配代理店への認定取得を導いた。

2017年のJTBグループによるクオニイGTS買収に伴い、ツムラーレ、クオニイGTS、ヨーロッパにおけるJTBの事業を統合し、仕入れおよびオレーション部門を統括。2020年に、クオニイツムラーレ MICE部門の責任者に就任した。

KT - レート・カウフマンの写真
Reto Kaufmann
Chief Marketing Officer 兼 東南・南アジア地域シニアセールスディレクター
シンガポール
つながる (opens in a new tab)
入社以来、30年以上にわたってクオニイで勤務。ヨーロッパとアジアにおけるB2CおよびB2Bのインバウンドならびにアウトバウンドの団体旅行事業に関する幅広い知識と経験を有する。

アジアでは25年の経験を持ち、タイ、マレーシア、インドネシア、オーストラリア、シンガポールのゼネラルマネージャー、アジア地域MICE部門責任者、東南アジア全域の営業責任者など、アジア全域でさまざまな要職を歴任。

2017年に東南アジア・南アジア地域担当バイスプレジデントに就任し、7つの営業拠点を統括するとともに、持続的な売上成長を推進している。

また、組織開発と改革のための取り組みを推進する多数のプロジェクトにも携わる。

KT - 原奈津子の写真
原 奈津子
Senior Vice President JTB インハウス事業統括 兼 英国・ベネルクス広域代表
イギリス、ロンドン
つながる (opens in a new tab)
1998年JTBヨーロッパ入社、ロンドン在住。東京とアムステルダムでの勤務を経験後、営業およびマーケティング分野でさまざまな役職を歴任。日本とヨーロッパのデスティネーション間とのコミュニケーションの架け橋となり、JTBヨーロッパネットワーク全体の代表を務める。

その後、全JTBヨーロッパを網羅する業務管理、デスティネーションヨーロッパ、オペレーション、営業の各分野でざまざまな管理職を経験。2021年、ロンドンを拠点とする英国・ベネルクスゼネラルマネージャーに就任任命された。

2024年、これまでの職務に加え、Senior Vice President JTBインハウス部門統括に就任。JTBのヨーロッパ方面ツアー関連業務における、中でもデスティネーション目線の豊富な経験を基に戦略的リーダーシップをとる。

KT - ビクター・ロペスの写真
Victor Lopes
北・東アジア地域 シニアセールスディレクター
東京
つながる (opens in a new tab)
1997年に日本でにてクオニイに入社。オペレーション業務を担当した後、さまざまな営業管理業務に従事。

その後、ユニバーサル・ネットリンク・ジャパン(JTBグループ)のマネージングディレクターとして4年間を指揮を執る。続いて、クオニイの一員として、シンガポールを拠点に、2011年以降は再び日本に戻り、営業部門を統括する。

2011年、クオニイによるGTAトラベル 買収に伴い、日本における両社の営業統合を主導し、2018年以降、責務は他のアジア市場にも拡大している。

北・東アジア地域担当シニアセールスディレクターとして、日本、韓国、台湾、フィリピン市場を統括している。

KT - ジョセフ・グリーン写真
Joseph Green
南北アメリカ地域 シニアセールスディレクター
アメリカ合衆国、ボストン
つながる (opens in a new tab)
南北アメリカ地域担当シニアセールスディレクターとして、これらの市場の成長促進と、世界中のお客様にサービスを提供するFITセンターの運営を担う。

2000年に米国・カナダ地域担当シニアセールスマネージャーとしてツムラーレに入社し、30年以上の業界経験を有する。北米担当GMを経て、2008年には、南北アメリカ担当ディレクターに就任。

2018年、クオニイGTSとツムラーレ両社の職務兼任となり、2020年、ヨーロッパおよびFITセンターの責務も担う。

その熱意により、クオニイツムラーレ スペシャルインタレストツアー事業の立ち上げを成功に導く。

KT - ミレラ・スシッチ・チェブラの写真
Mirela Sucic Cevra
東・北ヨーロッパ地域 デスティネーションディレクター
クロアチア、ザグレブ
つながる (opens in a new tab)
2007年にカントリーディレクターとしてツムラーレに入社。クオニイ GTSとの合併前は、デスティネーション開発管理や地域的役割など、多岐にわたり従事する。

2018年、東ヨーロッパ地域担当ゼネラルマネージャーに就任。地理的に分散した4つの地域のチームを統括し、14か国の業務責任を担う。

20年にわたるデスティネーションマネジメントの経験を有し、2022年5月に東・北ヨーロッパ地域のディレクターに就任。9つのデスティネーションオフィスと計20か所のデスティネーションを統括している。

ザグレブEdward Bernays大学にて博士号を取得し、同校で教鞭もとる。

KT - 島と島の間の橋の写真 KT - 島と島の間の橋の写真

持続可能な未来のために共に

私たちは、より良い未来を築くために、あらゆる活動においてサステナビリティを推進することが重要だと考えています。